13階段

秘められた罠が明らかになる ★★★☆☆
[02/日]2h02 2月8日より日劇2ほか全国東宝系にて公開

[製作]宮内正喜
[原作]高野和昭(講談社刊)
[監督]長澤雅彦
[脚本]森下直
[出演]反町隆史 山崎努 笑福亭鶴瓶 大杉漣 寺島進 田中麗奈
[配給]東宝株式会社
[宣伝]東宝(株)宣伝部

[重量感溢れる感動のエンターテインメント:The Thirteen Steps]
第47回江戸川乱歩賞を受賞した高野和昭の原作を「ココニイルコト」「ソウル」の長澤雅彦が映画化。出演は「GTO」の反町隆史、「刑務所の中」の山崎努、「ココニイルコト」の笑福亭鶴瓶、「船を降りたら彼女の島」の大杉漣、「幸福の鐘」の寺島進、「蛇イチゴ」の宮迫博之、「東京マリーゴールド」の 田中麗奈。

喧嘩相手を誤って死に至らしめ、3年の刑に服していた三上純一は4ヶ月の刑期を残して仮釈放された。そんな折、純一の服役していた刑務所の主任南郷が死刑確定囚の冤罪を晴らす調査に誘う。調査を依頼された仲介役の弁護士によると、死刑確定囚は事件直後の交通事故で記憶を無くしているが唯一思い出した「階段を昇っていた」という証言から階段を探す調査を開始。だが、これが更なる事件を招く。

どんでん返しの連続する真犯人探しの謎解きと、死刑という重いテーマを描いたミステリアスな人間ドラマ。反町隆史は、人を殺め心に深い闇を抱える青年という役で抑えた演技。今までハツラツとしたキャラクターを演じてきただけに、ちょっと無理がある。それに刑務所所長役に「刑務所の中」監督の崔洋一というのもテーマがテーマだけに不思議なキャスティング。その中でも一番強烈なインパクトを残すのが、死刑囚役の宮迫博之。彼は主役よりも印象に残る。

オフィシャルサイト: http://13kaidan.goo.ne.jp/

カテゴリー: 日本 | 映画レビュー

2003年2月10日 by p-movie.com

トランスポーター

スリルとサスペンスがフル・スロットル ★★★☆☆
[02/仏・米]1h34 2月1日より渋谷東急ほか全国松竹・東急系にて全国ロードショー

[製作]リュック・ベンソン、スティーヴ・チャスマン
[監督]ルイ・レテリエ、コリー・ユン
[脚本]リュック・ベンソン ロバート・マーク・ケイメン
[出演]ジィソン・ステイサム スー・チー マット・シュルツ フランソワ・ベルレアン
[配給]アスミック・エース
[宣伝]メイジャー

[世界射程の最新サスペンス・アクション:THE TRANSPORTER]
東京国際映画祭でも上映されたベンソン印のアクション・ムービー。世界から集められた出演者はガイ・リッチ-作品でお馴染みのジィソン・ステイサム、「ミレニアム・マンボ」のスー・チー、「ブレイド」シリーズのマット・シュルツ、「赤ずきんの森」のフランソワ・ベルレアン。監督はジェッド・リーの「Dannythe Dog」に次回作が決まったルイ・レテリエと「クローサー」のコリー・ユン。

フランク・マーティンは、高額な報酬と引き換えにどんな依頼でも正確に運ぶプロフェッショナルの運び屋。契約後は変更も再交渉にも一切応じない。新しい依頼は50kg未満の黒いバッグ。だがどうも中身が気になったフランクは中身を開けてしまうとそこには手足を縛られた女性が。運び終えた先で更に依頼を頼まれるが、それは彼を消す為のものだった。怒りのフランクは容赦ない制裁。自分のアジトに帰るが、後部座席には運んできた女性が逃げ潜んでいた。フランクに復讐の手と警察の捜査網が迫ってくる。

イギリス人の主役に、台湾人のヒロイン。アメリカ人の悪役に、主役を助けるフランス人の警部。監督は「ジャンヌ・ダルク」のサード助監督をしていたベッソンの弟子と、香港でアクション映画を数多く手掛けてきた人物。言語は英語と世界を射程距離にしているサスペンス・アクション。カー・アクションは「TAXi」並みの凄さ。それにしてもベッソンはアジアの女優好きね。次は韓国かな?

カテゴリー: アメリカ | ヨーロッパ | 映画レビュー

2003年2月1日 by p-movie.com

猟奇的な彼女

韓国中が熱狂した、ちょっと変わった恋の物語 ★★★★★
[01/韓]2h02 1月25日よりシャンテシネ&新宿シネマスクエアとうきゅうほか全国順次ロードショー

[製作]シンシネ
[原作]キム・ホシク
[監督]クァク・ジェヨン
[脚本]クァク・ジェヨン
[出演]チョン・ジヒョン、チャ・テヒョン
[配給] アミューズピクチャーズ
[宣伝] ムービーアイ・エンタテインメント

[韓国映画史上最高のラブストーリー:MY SASSY GIRL 韓国公開2001年7月27日]
大学生の自伝的ネット小説が爆発的話題を呼び、単行本化されベストセラーに。2001年夏に映画版が公開されるやいなや500万人を動員した韓国映画史上最高のラブストーリー。なんとハリウッドでのリメイクも決まっている。猟奇的な彼女には、「イルマーレ」で清純可憐なヒロインを演じたチョン・ジヒョン。

大学生のキョヌは、ある晩に地下鉄の中でベロベロに酔っぱらった超美人な“彼女”と出会う。泥酔した彼女の彼氏に間違われたキョヌの災難が始まった。可愛い顔して「ぶっ殺されたい?」が口癖で過激な行動を繰り返す彼女のペースに巻き込まれ、困惑しながらもいつしかどうしようもなく、その魅力に惹き込まれていくキョヌ。そんなタフでワイルドな“彼女”にも、隠された切ない秘密があった。

今まで見た事がないほど強烈なヒロインを主人公にしながら、切ないほどに純粋で胸を打つ恋物語。まるで漫画のような物語だが、これが実話(ラストは違う)だというのが驚いてしまう。映画化にあたっては、アンケート調査で主役を選んだそうだが、チャ・テヒョンはTVドラマでのオトボケキャラが買われて選ばれたそう。映画を見ていると、どんなドラマか想像がつく。

オフィシャルサイト: http://www.ryoukiteki.com/

カテゴリー: アジア | 映画レビュー

2003年1月25日 by p-movie.com

西洋鏡 映画の夜明け

活動写真万歳! ★★★★★
[00/中]1h55 1月18日よりスバル座ほか全国東宝洋画系にて全国ロードショー

[製作]アン・フー
[監督]アン・フー
[脚本]アン・フー ホアン・タイ タン・ルーイ
[出演]シア・ユイ ジャレッド・ハリス シン・ユイフェイ リウ・ペイチー
[配給]ギャガ・コミュニケーションズ
[宣伝]メディアボックス

[中国版「ニューシネマ・パラダイス」:SHADOW MAGIC 全米公開2001年4月6日]

2000年の東京国際映画祭のコンペで上映されて、評判が高かったの全く評価されずに話題になっていた映画ファンなら絶対に見なくてはいけない作品が、やっと公開(GAGAさん、有難う)。中国に初めて活動写真を持ち込んだ英国人と写真館で働いていた中国人青年とを実録風に見せた友情物語。出演は「太陽の少年」シア・ユイ、「スモーク」のジャレッド・ハリス、TVドラマで活躍するシン・ユイフェイ、「秋菊の物語」のリウ・ペイチー。監督はドキュメンタリー作品の多い、中国出身でアメリカ女性のアン・フー。

1902年の北京。人々の娯楽は京劇だけだった頃に、中国にも徐々にだが西洋の発明品が入って来る。新し物好きのリウは写真館で働きながら、西洋の発明品にすっかり夢中だった。そんな彼の前にイギリスからやって来たレイモンドが、西洋鏡を持って動く映像を見せると言う。瞬く間に映像の魔力に魅せられたリウは、レイモンドを手伝い映画小屋を開業する。西洋鏡はあっという間に人々に広まるが、リウには多きな問題がたくさん浮上。徐々に忙しくなる上映に、写真館はおろそかになり、恋をしている京劇の大スターの娘リンには、客を減らしてしまい会わせる顔がなし。おまけに父親から、裕福だけど強烈な体型の未亡人との縁談を押し付けられるなど。だが、レイモンドと出会ってリウは徐々に変わっていく。そんな中、西太后の誕生日を祝う式典で活動写真を上映する依頼が舞い込んでくる。

映画の素晴らしさを改めて実感させてくれる作品。初めて動く映像を見た人達の驚きと感動は見ているだけで、朗らかになり熱いものを感じさせてくれる。西洋人と東洋人が夢と希望を映画に託した友情。映像のキスシーンを見て、恋の表現を勉強するエピソード。映像にいつまでも同じ姿を残せるとカメラの前に立つ普通の人々の姿…。それなのに、それなのに、この作品の評価が低い事は非常にに残念である。

カテゴリー: アジア | 映画レビュー

2003年1月14日 by p-movie.com

ウォーク・トゥ・リメンバー

奇跡を信じて… ★★★☆☆
[02/米]1h42 1月11日よりみゆき座ほか全国東宝洋画系にて全国ロードショー

[製作]デニーズ・ディノーヴィ
[原作]ニコラス・スパークス
[監督]アダム・シャンクマン
[出演]マンディ・ムーア シェーン・ウェスト ダリル・ハンナ ピーター・コヨーテ
[共同配給]ギャガ・ヒューマックス
[宣伝]ギャガ・コミュニケーションズ

[お馴染み難病ムービー:A WALK TO REMEMBER 全米公開2002年1月23日]
「オータム・イン・ニューヨーク」「スウィート・ノベンバー」と秋に公開されていた難病ものラブストーリーが今回は正月第2弾に登場。「メッセージ・イン・ザ・ボトル」の著者二コラス・パークの長編小説小説第3作となるベストセラー小説『奇跡を信じて』を「ウェディング・プランナー」のアダム・シャンクマン監督が映画化。出演は「プリティ・プリンセス」で映画界に進出したシンガーのマンディ・ムーア、「オーシャンズ11」のシェーン・ウェスト、「ハードキャッシュ」のダリル・ハンナ、「ファム・ファタール」のピーター・コヨーテ。

ノースカロライナの小さな港町。両親の離婚以来、愛や希望を信じずに不器用に生きてきたランドンは警察沙汰の事件を起こし、その罰として演劇部の公演に参加する事に。そこで厳格な牧師の父に育てられ優しく純粋で強い信念を持って生きていたジェイミーと出会い、彼の中で確実に何かが変わり始める。途惑いながらも恋に落ちる二人。だが、ジェイミーは不治の病に侵されていた…。そこでランドンはジェイミーが実現したい100のリストの願い事を実現させていく。

優しさに満ちた心が伝わり、見ていると応援したくなる愛に包まれた物語。マンディ・ムーアは純粋で真面目な優等生役だが、限られた命を懸命に生きようと熱演。今後の女優活動に期待大。CGだらけのアクション作品よりも、この手のシンプルだけど心の響く作品は見終わっても、しばらくは心に残る。

オフィシャルサイト: http://www.gaga.ne.jp/wtr/

カテゴリー: アメリカ | 映画レビュー

2003年1月10日 by p-movie.com