クローンは故郷をめざす

こんな日本映画、見たことない。サンダンスの脚本コンペで絶賛され、
かの巨匠ヴィム・ヴェンダースがプロデューサーとしての参加を熱望した本作。
まさに息をするのも、まばたきすることさえも許されない。
そんな幻想的、かつ世にも美しい近未来SFが、ここに産声を上げた。

090106_clone_main.jpg宇宙飛行士・高原耕平(及川光博)は大気圏外でのミッション中に事故に逢い、
絶命する。こういうとき、最新技術による保険が速やかに発動するらしい。
それがクローン技術だ。しかし新たに蘇った耕平に異常事態が発生。脳裏に
浮かび上がった記憶に突き動かされ、ベッドから忽然と姿を消してしまったのだ。
彼が目指す先はただ一つ。故郷。大自然に囲まれたその懐かしき場所で、
彼が目にしたものとは・・・。

これが長編デビューとなる中村莞爾監督は、これまで『はがね』『箱-The Box-』という
2本の短編で世界中の映画祭を驚嘆の渦に巻き込んできた伝説のクリエイター
でもある。その映像づくりはいっさいの妥協を許さない。

立ちこめる霧。耳元で微かに響く物音。振動し、共鳴しあう空気。

小栗康平、タルコフスキーを思わせる映像スタイルが時の経過を消滅させ、
時折、濃厚な土の匂いさえ感じさせる。僕らはいまこの瞬間、クローンとともに
自らも故郷を目指し歩いているかのよう。そこで対峙する幼い頃の記憶。
堰き止めていた感情が雪崩のように押し寄せてくる。
はたして「自分」とは何なのか?親子とは?兄弟とは?魂とは?
そして、クローンとはいったい何なのか?

たやすく生命が失われてしまう現代。たやすくリセットの可能となった未来。
そんな時代に向けて本作は「生きろ」とは決して言わない。
しかしクローンがクローンを背負い、過去の自分を肯定しながらとぼとぼと
懸命に郷里をめざす姿を、ただひたすら描き続ける。愚直なまでに描き続ける。

静謐な映像に入り込むVFX。そして美術監督、木村威夫の仕事ぶりも見逃せない。
90歳という高齢を感じさせぬバイタリティで、鈴木清順作品などで築いた伝説を
更に研ぎ澄ませた、まるで彼岸のような、祈りのような世界を築き上げている。

映画「クローンは故郷をめざす」オフィシャルサイト
http://clone-homeland.com/
巨匠が認めた、美しき映像レクイエム
09年1月10日(土)シネカノン有楽町1丁目ほか全国順次公開
(C) 「クローンは故郷をめざす」製作委員会

【映画ライター】牛津厚信

.

タグ:
カテゴリー: 日本 | 映画レビュー

2009年1月6日 by p-movie.com